-
水引かんざし【大輪】tairin
¥5,100
大輪で豪華なひまわりの花が目を引く、水引かんざし【大輪 tairin】。 真夏の暑さを吹き飛ばすようなビビッドな色合いと、丁寧に手作業で作り上げた緻密なデザインは、その美しさにうっとりしてしまいます。 このかんざしは、一つ一つ職人による手作業で作られています。 大切な方への贈り物としてはもちろん、自分自身へのご褒美としてもご利用いただけます。 シンプルな髪型や和装にはもちろん、洋服に合わせてのアクセサリーとしてもおすすめです。 この【大輪 tairin】が、あなたの美しさを引き立て、心躍るスタイリングを生み出すお手伝いをいたします。 【サイズ】 幅:73mm 簪本体 長さ:125mm 重さ:17.16g ※染料の性質上、一つ一つ色合いが異なります。
-
水引かんざし【五色雲】goshiki no kumo
¥4,800
五色の雲が風に踊る。 そんなイメージから生まれた、水引かんざし【五色雲 goshikinokumo】。 『五色雲(ごしきのくも)』とは、文字通り五色に輝く雲のことで、吉兆とされています。 瑞雲(ずいうん)とも言います。 五色雲は『彩雲』として、実際の気象現象として見ることができます。 虹色のグラデーションが美しく、まるで雲が流れるような唯一無二のデザインです。 ねこの簪には、ピンクとミントグリーンのラメ水引を組み合わせることで、華やかさとキュートな印象を併せ持っています。 普段使いはもちろん、お出かけやパーティーでも大活躍してくれることでしょう。 そして、私たちが大切にしているのは、日本の伝統文化を現代に繋げること。 水引簪の歴史や作り方を学び、その魅力をたくさんの人々に知って欲しいと願っています。 五色雲が空を舞うように、この水引かんざしがあなたの日常を彩り豊かにしてくれますように。是非、手に取ってみてください。 【サイズ】 ねこ部分 幅:37mm(ひげを除く) 簪本体 長さ:125mm タッセル 房部分長さ:100mm 重さ:12.08g ※天然素材を使用しているため、商品によって多少異なる場合がございます。
-
水引かんざし【静鏡】seikyo
¥4,100
SOLD OUT
青色の水引を使用した、エレガントな楕円形のかんざしです。 【静鏡(せいきょう)】と名付けられたこのアイテムは、日本の伝統的な美意識と現代のシンプルさが融合したデザインが特徴です。 洗練されたデザインと美しい色合いは、着物や浴衣などの和装にぴったりのアクセントになります。 さりげない華やかさを演出し、あなたのおしゃれ度を格上げします。 静鏡の製作は、職人の手によって一つ一つ丁寧に作られています。 青色の水引は、日本の伝統的な技法を用いて染められ、その美しさは他のかんざしにはない特別な存在感を持っています。 職人たちのこだわりと技を感じる、高い品質の一品です。 静鏡は、あなたの個性や魅力を引き出すための、まるで魔法のような存在です。 その美しさに触れることで心が安らぎ、日常の中に幸せを感じることができるでしょう。 ぜひ、自分自身へのご褒美や大切な人への贈り物として、静鏡をお手元にお迎えください。 【サイズ】 ・かんざし棒 長さ:125mm 太さ:3mm ・水引部分 縦:46.6mm 横:64.3mm ※水に濡らすことは避け、湿気の多い場所での保管は避けてください。 手作りのため、商品によって形や色味に若干の個体差がある場合がございます。 かんざしの先端は鋭利なため、怪我に注意してください。
-
水引かんざし【皇】sumeragi
¥4,800
SOLD OUT
日本の伝統的なアイテムである『かんざし』。 そのかんざしの中でも、和の雰囲気をより一層引き立たせる、水引かんざし【皇】をご紹介します。 素材には、金・黒・赤・銀の水引を使用し、日本らしい美しい色合いを表現しました。 抜け目のない丁寧な作りが、上品で高級感ある印象を与えます。 この【皇】sumeragiは、特別な日の装いにぴったり。 お祭りや結婚式、卒業式や入学式など、フォーマルな場でもお使いいただけます。 また、和の雰囲気を取り入れたコーディネートにもおすすめです。 手作りにこだわった一点もので、大切な人へのプレゼントにも最適です。 和の美しさを身に纏い、日本を感じる【皇】で、特別な日を彩ってみてはいかがでしょうか。 【サイズ】 水引部分:35mm×32mm 簪本体 長さ:125mm タッセル 房部分長さ:60mm 重さ:10.03g ※水に濡らしたり強く引っ張ったりすると破損する場合があります。 取り扱いには十分ご注意ください。
-
水引かんざし【森のしずく】mori no shizuku
¥4,000
SOLD OUT
緑色の水引で作った楕円形のかんざし【森のしずく】。 自然の中にいるような、やわらかく優しい雰囲気を醸し出しています。 小さな森の中に落ちるしずくをイメージし、手作りで丁寧に作られています。 和装や洋装を問わずに着用いただけます。 水引の特徴でもある柔らかいエッジで髪に優しくなじむので、長時間つけていても痛くなりません。 かんざしは、髪をまとめる場面だけでなく、普段のアクセサリーとしてもお使いいただけます。 ひとつひとつ手作りで作っていますので、大切な方への贈り物にも最適です。 自然の美しさとやさしさを感じる「森のしずく」を手にして、あなたの日常を彩り豊かにしてみませんか? 【サイズ】 ・かんざし棒 長さ:125mm 太さ:3mm ・水引部分 縦:44mm 横:61mm ※水に濡らすことは避け、湿気の多い場所での保管は避けてください。 手作りのため、商品によって形や色味に若干の個体差がある場合がございます。
-
水引かんざし【日輪】
¥4,700
SOLD OUT
真夏の太陽を思わせる、ひまわりの簪です。 一輪挿しのひまわりの花に、2枚の葉っぱが揺れるように取り付けてあります。 風にそよぐ花の黄色と葉っぱの緑のコントラストをお楽しみ下さい。 無駄のないシンプルな作りでありながら、確かな存在感を放つ一品となりました。 『日輪』とは、太陽のことを表し、『日輪草』は、ひまわりの別称です。 この簪を持つ人が、力強く咲くひまわりのように光り輝くことを願っています。 【サイズ】 花部分 幅:45mm 簪本体 長さ:125mm 重さ:9.57g
-
水引かんざし【慶雲昌光】
¥4,900
SOLD OUT
虹色のグラデーションが入った水引に、ピンクとミントグリーンのラメ入り水引を組み合わせた、ねこの簪です。 『慶雲昌光(けいうんしょうこう)』とは、おめでたい雲に美しく光る日光のことを言います。 この簪を持つ人の生活が光り輝くものになるよう、願いを込めて名付けました。 ねこの部分は【椿結び】という結び方を用いて作りました。 個人的に簪に向いている結び方だと思います。 タッセルには、水引に合うようにパステルカラーがミックスされた糸を使い、アクアマリンとローズクォーツを添えました。 アクアマリンは、すべての生命の源である「海」に、とても深いかかわりを持った石。 幸福・富・生命・若さを象徴し、怒りや葛藤などの悪感情を洗い流してくれるといわれています。 また、愛情・友情・夫婦・家族など、様々な対人関係に潤いをもたらすと伝えられています。 ローズクォーツは、愛と美の女神アフロディーテを象徴する石で「本質的な愛の石」と呼ばれます。 「自分を愛することで他者を愛する」という愛の本質をサポートすることで、自分自身を肯定し愛を引き寄せるパワーを持ちます。 和装に華やかさや愛らしさをプラスする一品に仕上がりました。 【サイズ】 ねこ部分 幅:50mm(ひげを除く) 簪本体 長さ:125mm タッセル 房部分長さ:100mm 重さ:14.8g